Code Fan 49

中年で開発に目覚めたおじさんの技術ブログ。WordPress・Rails・Cloud9などなど。

Google Search Consle 構造化データをWordpressで実現する。

子どものアート作品

f:id:koyacch:20171222030629j:plain

はじめに

新規のサービスをリリースすると誰もがとりあえずやるのがGoogle Search Consoleへの登録。

www.google.com

すると各パラメーターを最適化したがるのが性というもの。 特に気になるのが構造化データー。

検索結果に影響するとあっては見逃せないですね。

僕もとうとうというか、面倒くささを乗り越えて!調べて設置をこころみることにしました。

構造化データーについてはここが詳しいです。 検索するとズバリトップにかっこいい体裁で表示されます。さすがです。

blog.sakurasaku-labo.jp

メリットはやはりナレッジグラフとリッチスペニットでははないでしょうか。

この表示を実現するためにコードに追加しなくてはいけないのが構造化データ。

書き方にもいくつかあるのですが、先のリンクからざっくり言うと、以下の方法が現在ではベターなようです。

Wordpressでこれらを適用するためには専用のプラグインを用いるのが最もシンプル。

テーマや他の用途のプラグインでも構造化データー持ってる場合もあるようです。 今回設置するサービスでは、woocommerceとYoest SEOを使っているのですが、この二つもすでに構造化データーを持っています。 それを踏まえて設置するプラグインを探しました。

構造化データ実現のためのプラグイン

wordpress.org

ナレッジグラフ、リッチスニペット、いずれも実現してくれます。 親切なのは構造化データを設置するページを選択できること。

例えば、Woocommerceなどは、商品ページに構造化データを最初から持っているので設置不要です。

さらに、Yoest SEOを使ってる場合も上手に上書きできるように仕掛けてあるらしいです。いいですね。

設定は全て英語ですが、chromeで翻訳すればなんとかなります。 残念ながらhttps://translate.wordpress.org/には日本語の翻訳ファイルは存在しませんでした。

おわりに

とりあえず設定はしてみましたが、結果はまた追記します!f:id:koyacch:20171222030629j:plain